利益相反取引の注意点

〇「利益相反取引」とは、不当に高い又は安い価格で、

会社が取引を行い、その結果会社に損害が生じる

恐れがある取引のことです。

 

具体的な事例としては、以下のとおりです。

 

・会社の「取締役個人が所有」する不動産を

売買で会社が取得する場合

 

・「会社が所有」する不動産を売買で

会社の取締役個人が取得する場合

 

 

会社と取締役個人の取引においては、会社へ影響力を

持つ取締役が、不当に高い値段で会社へ売りつけたり、

不当に安い値段で、会社から買受けする可能性

出てきます。

 

 

会社が1億円で取得した不動産を100万円で売ったり、

二束三文の土地を1億円で会社が買ったりすれば、

会社が多額の損害を受け、反対に取締役が不当な利益を

得ることになります。

 

 

〇そこで、会社と取締役が売買などを行う場合には、

「株主総会」の承認 又は取締役会がある会社であれば

「取締役会」の承認を得ることが必要になります。

 

 

株主総会で承認を行う場合には、会社と取締役の取引に

ついて説明し、原則として株主の過半数の承認を得る

必要があります。

 

株主総会で議決をするのは、あくまで「株主」ですので、

取締役が100%株主の場合でも、株主の地位として

議決権を行使する(賛成票を投じる)ことは、

何の問題もありません

 

 

一方、取締役会で承認を得ることになる場合には、

会社と取引をする取締役を除いて、取締役会の

決議をする必要があります。

 

 

取締役がA・B・Cの3名として、会社と取引を行う

取締役がAの場合には、残りのBとCで決議を行い

過半数の賛成(この場合ではB・C2名の賛成)が

必要になります。

 

 

取締役A・B・Cの3名のうち、会社と取引を行う

取締役がAとBの場合には、残りの取締役C1名で

決議を行うことになります。

 

 

〇「株主総会」または「取締役会」の承認を得た場合

議事録を作成し、出席した取締役が押印をします。

 

代表取締役は会社代表印を、それ以外の取締役は

取締役個人の実印を押印します。

 

 

 

司法書士・行政書士西本清隆事務所

住所 〒862-0971
熊本県熊本市中央区大江6丁目4-10
TEL 096-288-0003
FAX 096-327-9215
営業時間 8:00~20:00
アクセス
・県道58号線 白山交差点を北に350m
・熊本市電 味噌天神前駅から徒歩4分