相続の相談に持参するもの

ご家族が亡くなられ、相続手続きを行う際に司法書士等専門家に

相談に行かれる際に持参されると良いものとしては次のような

モノがあります。

 

 

〇簡単なメモ

まず、相続案件の概略が分かれば、それに基にして今後の流れや

必要な書類等のアドバイスができます。

また、時間の短縮にもなりますので、市役所等の無料相談に行かれる

際には必須ともいえます。

 

 

〇相続関係図

相続関係図は簡単な家系図みたいなもので、それを見れば誰が法定相続人

なのか、法定相続分の割合を把握することができます。

 

亡くなった人を中心に配偶者・子ども・兄弟等を記載したもので結構です。

 

 

〇戸籍等

亡くなった人や相続人の戸籍等があれば、全部揃っていなくても構いません。

不足している戸籍をチェックしたり、戸籍の取得方法についても具体的な

アドバイスを行うことができます。

 

 

〇相続財産の一覧表

簡単なメモで結構です。預貯金や不動産の所在が分かる程度のもので

結構です。

 

具体的な資料があれば、預貯金については通帳、残高証明書。

不動産であれば登記事項全部証明書(登記簿)及び固定資産評価証明書が

あると権利関係の確認もできます。

 

なお、不動産の登記事項全部証明書は、全国どこの不動産の証明書でも

近くの法務局で取得できます。

ただ、普段使用している住所の番地と登記簿の地番では異なっていることが

多いので、取得できないかもしれません。

 

その場合は固定資産評価証明書を持参してもらえれば、専門家が代行して

取得することができますので、法務局に事前に行かなくても大丈夫です。

 

 

〇遺言書

故人が生前に遺言書を作成されているなら、是非お持ち下さい。

遺言書があれば、必要な戸籍等必要な書類や手続きの流れも

違ってきます。

 

「公正証書遺言」及び「家庭裁判所で開封した、自筆証書遺言」

であればであれば、その場で遺言内容も確認できます。

 

なお、自筆証書遺言(故人が自分で手書きで作成した遺言)で

封がされているものは、封を開けないで下さい。

 

 

 

司法書士・行政書士西本清隆事務所

住所 〒862-0971
熊本県熊本市中央区大江6丁目4-10
TEL 096-288-0003
FAX 096-327-9215
営業時間 8:00~20:00
アクセス
・県道58号線 白山交差点を北に350m
・熊本市電 味噌天神前駅から徒歩4分