相続人に未成年者がいる場合は?

相続人に未成年者がいる場合にも

遺産分割協議は普通しても良いのでしょうか?

 

父親が亡くなり、母親と子ども(未成年者)が

いる場合、2人で話し合って相続の諸手続きを

行えるのか?というと、それはできません。

 

 

♦相続人に未成年者がいる場合には、未成年者の

権利を保護するために「特別代理人」が選ばれ、

特別代理人が未成年者に代わって協議に参加します。

 

上記の事例であれば、母親と子どもは本来、

お互い半分ずつ遺産を取得します。

 

遺産分割協議で母親がそれより多く取得すれば、

その分だけ、子どもが取得する財産が減る関係

です。

 

大人と未成年者が、対等の立場で遺産分割協議が

行われることは期待できませんので、未成年者の

代理人として「特別代理人」が選任されるのです。

 

当然、母親は子どもの特別代理人になることは

できません。

 

 

♦ 未成年者の住所地を管轄する家庭裁判所に

特別代理人の選任を申立てを行います。

 

特別代理人は、「相続人でない親族」や

「弁護士や司法書士などの専門家」が選任されます。

 

また、未成年者の子どもが複数名いる場合には

各未成年者ごとに特別代理人が別々に選任されます。

 

未成年者の代わりに特別代理人が遺産分割協議に参加し、

遺産分割協議書には特別代理人の実印及び印鑑証明書を

添付します。

 

 

♦未成年者の利益を守るために特別代理人が選任されますが、

母親が全部の遺産を取得することもあります。

 

未成年者(年齢が低いほど)は、財産を自分で管理することが

難しいですし、生活費や学費なども親が負担するので、

親が遺産全部を取得することが妥当な面があるからです。

 

母親と男の子

 

 

特別代理人の選任申立てには遺産分割協議書案を提出しますが、

親が子どもの生活の面倒を見ている場合は、親が全てを取得

する内容の遺産分割協議を認めることもあります。

 

 

司法書士・行政書士西本清隆事務所

住所 〒862-0971
熊本県熊本市中央区大江6丁目4-10
TEL 096-288-0003
FAX 096-327-9215
営業時間 8:00~20:00
アクセス
・県道58号線 白山交差点を北に350m
・熊本市電 味噌天神前駅から徒歩4分