創業融資がダメになる7つのNG事項

事業を始める際に必要な資金調達の方法として、

日本政策金融公庫の融資活用があります。

 

「創業時に最も借りやすい制度」ですが、

以下の内容に当てはまると融資が厳しくなります。
融資を受けたい方は、該当する事項がないかの

確認は必須です。

 

1.クレジットブラックに該当する人

 

5年から7年以内にクレジット事故を起こしている方は、

融資を受けることは非常に難しいです。

クレジット事故とは、返済の遅延や返済不能に

なっていることです。

 

心配がある方は、CICCREDIT INFORMATION CENTER)で、

個人情報を確認しましょう。

CIC ホームページ

https://www.cic.co.jp/

上記のサイトで調べることが可能です。

こちらで調べてみて、マークがついていなければ問題ないです。

少しでも心配のある方は是非調べてみましょう。

 

クレジット事故を起こしたことがある人でも、

融資が絶対に受けられないわけではありませんが、

希望額より少ない額しか融資を受けることができないです。

 

2.税金の未納や滞納がある人

 

今まで給与所得だった方は、

会社が税金を給与から天引きしているため、

未納や滞納があるケースはほとんどないのですが、

すでに開業している方で、

所得税、住民税、法人税、事業税、消費税など、

税金の未納や滞納がある場合には、

融資を受けられる可能性が低くなります。

 

融資を受ける前には

必ず未納や滞納分を全額支払っておきましょう。

 

※日本政策金融公庫は、支払日も確認します。

期日に遅れて支払っている場合には、

評価が下がってしまいます。

 

3.水道光熱費や家賃支払の支払いの遅れ・滞納がある人

 

日本政策金融公庫は、融資したお金を毎月期日通りに

返済してくれる可能性が高い人に融資を行います。

 

そのために、融資を受ける際に、水道光熱費や

家賃の支払いが遅れていないかの確認があります。

 

頻繁に支払いが遅れている人は「お金にいい加減

な人」というレッテルが貼られます。

当然、金融機関は「お金にいい加減な人」に

お金を貸すことはありません

 

融資を受けようと計画しているのであれば、

融資を受ける6ヶ月前から期日通りに払いましょう。

 

融資を受ける際に、必ず通帳は半年分チェックされますので、

家賃を通帳で支払っている場合には、

6ヶ月前から期日をしっかり守って払っておきましょう。

 

水道光熱費を現金でコンビニなどで支払っている場合には、

3ヶ月分の領収書の提出を求められることがあります。

 

期日に遅れがちな方は、融資を受ける

最低3ヶ月前からは期日を守るようにしましょう。

または、水道光熱費はクレジットカード払いにもできますので、

クレジットカード支払いに切り替えることも対策のひとつです。

 

4.自己資金がない人・自己資金の根拠が不透明な人

 

創業融資を申し込む際には、希望する融資額の10分の1

以上の自己資金があることが最低限の要件になります。

 

自己資金とは、自分で毎月コツコツと貯めたお金のことです。

事業を始めるためにしっかりと準備をしてきたことを

証明するものになります。

通帳を確認した際に、毎月コツコツと貯蓄したことが分かる

場合は、何も心配いりません。

 

結婚している場合には、配偶者の通帳に入っている金額を

含めることが可能です。

 

上記以外の方で、「見せ金」を自己資金としている方は、

融資を受けられない可能性がとても高いです。

 

タンス預金でコツコツ貯めたお金です!と主張し

自己資金として認められるケースも稀にありますが、

基本的には認められません。

 

【あきらかに見せ金とわかる例】

・他人から一括でお金が振り込まれているケース

・いきなり通帳のお金が増えているケース

・法人の場合、資本金が○○円と記載しているにも関わらず、

会社設立後、そのお金がすぐに引き出されているケース

 

※通帳は半年分必ず確認されます。

日本政策金融公庫の担当者は融資案件を

多数経験してますので、見せ金は

ほぼ100%見破られます。

 

5.金融機関からキャッシングがある場合

 

消費者金融や、クレジットローン、キャッシングなどの

利用残高がある方は融資を受けることは難しいでしょう。

 

金融機関は、「誰がどこからお金を借りているのか」を

把握できるデータベースを持っています。

 

そのため、消費者金融からお金を借りていることを

隠しても絶対にバレます。

隠しても無駄ですので気をつけましょう。

 

6.携帯代を滞納している人

 

最近多いのが、携帯代の料金を遅滞・未納のケースです。


携帯代を遅延していると、CIC情報に掲載されてしまいます。

特にスマホの本体が高価格化しているので、スマホ本体を

分割払いにすることが普通です。

 

つまり、商品(スマホ本体)の「割賦払い」になりますので、

単なる「電話代・通信代」だけの支払遅延になりません。

 

携帯代金の遅延が、信用情報に掲載されることは、

あまり知られていませんが、将来融資を受けようと

考えている人は、絶対に遅延しないことが重要です。

 

7.面談態度が悪い方

 

日本政策金融公庫の担当者は、融資をするために

面談をします。

いわば、お金を借りたい人の味方です。

 

事業計画の甘さを指摘されたり、厳しいことを言われて

腹が立つこともあるかもしれませんが、

そこで逆ギレしてしまうと、融資は受けられません。

 

お金を借りる側の態度して、逆ギレするなど

あり得ないことは常識的に分かるはずですが、

稀にいるそうです。

 

逆ギレして面談途中で部屋から出ていっても、

日本政策金融公庫の担当者が追いかけてきて

慰留することはありません。

 

融資を受けられる可能性が未来永劫ゼロになるだけです。

 

 

融資を受けられない方がどんな方かわかりましたか?

 

上記の7項目に該当しなく、しっかりとしたビジネスモデル・

事業計画であれば、融資を受けられる可能性はとても高いです。

 

融資をご検討している方は一度すべての項目を確認してみてください。

 

 

 

 

※創業融資・各種補助金のサポートも

当事務所では積極的に行っています。

融資を受けたい方・補助金を申請したい方、

お気軽にご連絡下さい。

 

司法書士・行政書士西本清隆事務所

住所 〒862-0971
熊本県熊本市中央区大江6丁目4-10
TEL 096-288-0003
FAX 096-327-9215
営業時間 8:00~20:00
アクセス
・県道58号線 白山交差点を北に350m
・熊本市電 味噌天神前駅から徒歩4分