すまい給付金の申請の流れ・必要書類

国土交通省が実施している「すまい給付金」

は、ご存じですか?

家屋を新築・購入された方へ、収入に応じて

最大30万円が交付される制度です。

 

建物の引き渡しを受けてから、1年以内

(現在は1年3ヵ月以内)に申請することが必要です。

 

中古住宅を売買で取得した場合も対象ですし、

住宅ローン減税制度とも併用できます。

 

 

申請書はこちらからダウンロードできます。

すまい給付金の公式サイト

 

申請書は、「新築・中古」「住宅ローンを利用したか」で

申請書が分かれていますが、一番利用者が多いであろう

「住宅ローンを利用して建物を新築した」ケースで、

申請書の書き方・必要書類を説明します。

 

 

給付申請書の1枚目はチェック欄になっています。

申請者の氏名を記入します。

あとは、「新築住宅」「申請者本人」「住宅ローン利用」

にチェックをつけていきます。

 

下の書類チェック欄を利用して必要な書類を確認します。

 

①建物の登記事項全部証明書は、法務局で取得できます。

1通600円です。所有者でなくても取得できます。

 

②住民票及び課税証明書は、市町村役場で取得できます。

 

③工事請負契約書または不動産売買契約書は持っていると

思いますので、最初から最後のページまで全部コピーして

下さい。

 

工事請負契約書・不動産売買契約書は、請負人または売主の

印鑑が押してある契約書のコピーが必要です。

 

④住宅ローン契約書も控えを持っていると思いますが、

印紙が貼付している契約書のコピーが必要です。

 

通常、契約書の控えには印紙を貼付していないと思います。

 

銀行が保管している契約書原本に印紙は貼付してありますので、

お持ちの契約書の控えに印紙が貼ってなければ、銀行に

契約書原本のコピーを交付するようお願いしてください。

交付を要求して、1~2週間取り寄せに時間がかかりますので、

早めに確認することが大切です。

 

⑤通帳の写しは、表面と一枚めくった支店名が記載してある

ページが必要です。

 

⑥住宅メーカーさんからもらった書類から、付保証明書を

コピーしてください。

 

 

2ページは、申請者の住所・氏名・連絡先・ローン借入先等を

記入するだけです。

 

3ページは、請負人(住宅メーカー)の会社名・

契約年月日(契約書参照)

建物の床面積(建物の登記事項全部証明書を参照)

を記入します。

 

あとは、該当箇所にチェックを入れるだけです。

 

 

4ページには課税証明書の年度を記入します。

これは、引き渡しを受けた月によって、

必要となる課税証明書の年度数が異なりますので、

間違いないようにしてください。

 

平成28年6月に引き渡しを受けたならば、

平成27年度の課税証明書が必要になりますし、

平成28年7月に引き渡しを受けたならば、

平成28年度の課税証明書が、必要になります。

 

申請書に家屋の引き渡し時期と必要な課税証明書の年度の

対照表がありますので、確認して取得しましょう。

 

あとは、給付金の振込先の金融機関名・口座番号を

記入します。

 

 

 

正直、そんなに難しい内容を記載する部分は

ありません。

 

ただ、引き渡しから1年以内に申請をする必要が

あり、申請しても不備があれば、申請書類が返送

されますので、早めに準備して申請されることを

おススメします。

 

 

 

 

司法書士・行政書士西本清隆事務所

住所 〒862-0971
熊本県熊本市中央区大江6丁目4-10
TEL 096-288-0003
FAX 096-327-9215
営業時間 8:00~20:00
アクセス
・県道58号線 白山交差点を北に350m
・熊本市電 味噌天神前駅から徒歩4分
お休み 日曜日