会社設立時の資本金の決め方

N695_ichimanensatu_TP_V

 

会社設立時に会社の資本金はいくらにすれば良いのか?

悩むところですよね。

 

10年程前までは、株式会社は1000万円、

有限会社は300万円という最低の資本金の額が

定められましたが、資本金の最低基準もなくなり、

資本金は1円からでも、会社設立できるようになりました。

 

同時に「株式会社」というだけで、社会的な信用を得られる

わけでは、なくなりました。

 

だからといって、資本金の額は適当に決めてよいわけでは

ありません。

会社に関わる税金や事業を行う必要な許可の可否にも

関わっってくる事項です。

 

 

そこで、会社設立時の資本金の額の決め方の

基準をまとめてみました。

 

1.税金面

資本金1000万円未満で、会社を設立すると、

立後2年間は消費税を納めなくてもいいメリットがあります。

 

また、会社が赤字でも毎年納めなくてはならない税金として、

「法人住民税の均等割」があります。この税金は資本金によって変わってきます。

たとえば、従業員50名の場合、資本金1000万円以下であれば7万円ですが、

1000万円を超えるとになると18万円に上がります。

 

2.運転資金面

資本金は会社設立後、事業を運用していくのに大事な元手となります。

 

特に創業当初は、売上もさほど期待できないことが多いですので、

ある程度の余裕ある金銭を資本金の額としてストックしておいた

方が良いです。

 

そこで、初期費用+設立から3~6か月程度の運転資金を資本金

とすることが一つの目安になります。

 

初期費用:事務所・店舗の初期費用、会社設立費用・設立前にかかる経費

運転資金:家賃、仕入費用、人件費、通信費、広告宣伝費など

 

飲食店であれば、設備投資がある程度必要になるでしょうし、

ネットビジネスを1人でするのであれば、必要経費はパソコン及び

付属備品ぐらいなので、資本金は少なくても良いでしょう。

 

 

事業計画書の作成をしっかりとしてくることが大切になります。

 

3.借り入れ・融資面

銀行の融資担当者はまず資本金を確認します。

資本金があまりに少ないと、ちゃんとした事業が

なされているのかという疑問も生じ、融資担当者は

事業が安定して運営されるのか不安になります。

その結果、事業への融資が躊躇s

 

4.許認可面

業種によっては、許認可を受ける条件として

最低資本金が決められている場合があります。

 

例えば、大規模な案件を受注するためには、

建設業の許可が必須ではありますが、許可を

取得するには500万円以上の資本金が条件となります。

 

5.社会的信用面

もちろん、資本金だけで信用力が決まるわけではありませんが、

社会一般的には、資本金が会社の信用力を見る大事な指標の

ひとつであることは間違いありません。

 

 

以上の項目を考慮して資本金の額を考慮することが、

とても大切になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

司法書士・行政書士西本清隆事務所

住所 〒862-0971
熊本県熊本市中央区大江6丁目4-10
TEL 096-288-0003
FAX 096-327-9215
営業時間 8:00~20:00
アクセス
・県道58号線 白山交差点を北に350m
・熊本市電 味噌天神前駅から徒歩4分
お休み 日曜日